断熱性・気密性

2023.10.12

高断熱高気密住宅は乾燥する?そういわれる理由や乾燥対策をチェック

facebook

twitter

line

    

「高断熱高気密住宅は乾燥する」と思っている方は少なくないようです。

これは合っている部分もありますが、実は必ずしもそうではありません。

 

そこで今回のコラムでは、高断熱高気密住宅が乾燥するといわれる理由と実際の状況について解説します。

室内の乾燥が気になる場合の対策もご紹介しますので、あわせてチェックしてみてくださいね。

 

適度な室温で快適に暮らすためにも、ぜひ知っておいてほしいマメ知識です。

温度計

 

高断熱高気密住宅は乾燥する?

高断熱高気密住宅とは、高品質の断熱材や気密施工を施すことで、高い断熱性と気密性を実現した高性能住宅のこと。

 

断熱性が高いため、室内が外気の影響を受けにくいという特徴があります。

また、高い気密性により室内と室外の空気の出入りが少なくなることで、外気の侵入を防ぎ、冷暖房設備などで整えた室内の適温も外に逃がしにくくなります。

 

つまり、高断熱高気密住宅は、冬の暖かさ、夏の涼しさを保ちやすい住宅といえます。

 

そんな高断熱高気密住宅が乾燥するといわれるのはなぜでしょうか。

 

冬は室温が上がることで乾燥を感じやすい

高断熱高気密住宅は冬でも暖かさを保ちやすいですが、そのために相対湿度が下がり、乾燥を感じやすくなるのが理由といわれています。

また、特に冬は乾燥した外気を取り入れ、それを室内に巡回させる計画的な換気を施していることも乾燥の要因になっています。

 

空気中に含められる水蒸気量(飽和水蒸気量)は温度が上がるほど増えるため、室温が上がると同じ水蒸気量でも相対湿度が下がります。

空気中の水蒸気量が同じでも、相対湿度が下がると乾燥を感じやすくなるのです。

 

そもそも冬の冷たい空気は飽和水蒸気量が少ないため、はじめから乾燥しがち。

その状態から室内が暖まって相対湿度が下がることで、さらに乾燥を感じてしまうのです。

 

夏は気密性の高さで低い湿度を保ちやすい

夏は、エアコンの冷房機能や除湿機能を使うことで、空気中の水分が外へ放出されて乾燥しやすくなります。

さらに、住宅の気密性が高いと無駄な空気の出入りがないため、乾燥した状態が保たれやすいのです。

 

これが、「高断熱高気密住宅は乾燥する」といわれる代表的な理由です。

高断熱高気密住宅だから乾燥するのではなく、その住宅性能により乾燥した状態が保たれやすいともいえますね。

そのため加湿器などで加湿をすれば、適切な湿度を保ちやすいともいえます。

 

「昔の住宅では乾燥は気にならなかった」と思う方もいるかもしれません。

昔は、暖房には石油ストーブを使っていることが多く、石油が燃焼する際に水蒸気が発生するため、乾燥を感じにくかったということもあるでしょう。

 

 

高断熱高気密住宅におすすめの乾燥対策は?

加湿器

室内が乾燥すると、潤いによるバリアが失われて肌トラブルやドライアイなどに悩まされたり、鼻や喉の粘膜が乾燥して風邪を引きやすくなったりと、健康への影響も出てきます。

寝起きは毎朝喉が痛い…なんてことになると、快適な生活とはいえませんよね。

 

高断熱高気密住宅で乾燥が気になる場合には、こんな対策を試してみましょう。

  • 加湿器をつける
  • 洗濯物を部屋干しする
  • 観葉植物や水槽を置く
  • 絞った濡れ雑巾で床の拭き掃除をする
  • 暖房の設定温度を下げる

 

加湿器で湿度を調整するのはもちろん、洗濯物の部屋干しも加湿に効果があります。

観葉植物や濡れ雑巾での掃除なども多少ですが空気中に水蒸気を発しますので、毎日の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

ただし、加湿のし過ぎは結露の原因にもなり、それによるカビやダニの発生につながることもあるため注意を。

効率的で効果的な室内干しの方法は「新築で室内干しをする場所を確保するなら?おすすめの設備もご紹介」のコラムも参考にしてみてくださいね。

 

また、冬は暖房の設定温度を高くしすぎないこともポイントの一つ。

相対湿度が下がると乾燥を感じるので、いくら加湿をしても室温がどんどん上がっていれば、それに伴って乾燥を感じてしまうのです。

適切な温度設定と湿度調整で快適な室内環境を保ちましょう。

 

高断熱高気密の「FPの家」も、相対湿度の低下などで乾燥を感じやすいケースがあるのは同じです。

ですが、一度快適な湿度に調整すれば、それを維持しやすい環境であることに加え、快適な室温も保ちやすいです。

 

「FPの家」は、家中の温度差が少なく、身体への負担も少ない家。

乾燥しがちな冬でも風邪などを引きづらく健康に過ごせるというお客様の声もたくさん寄せられています。

 

高いレベルでの断熱性・気密性を備えた「FPの家」は、快適で健康な暮らしを叶える住まいです。

健康住宅とは?得られるメリットや健康で快適に暮らせる家もご紹介」のコラムでも、家族が健康に暮らせる住宅の特徴について解説していますので、ぜひご覧ください。

 

 

高断熱高気密住宅で乾燥が気になるのは室温を保つから

「高断熱高気密住宅が乾燥する」といわれるのは、冬の暖房時に室温が上がって相対湿度が下がることで乾燥を感じやすいから。

室内の水蒸気量が減らなくても乾燥を感じてしまうのです。

 

さらに、外気の出入りが少ないため外からの湿気が入り込まず、室内の温度や湿度が保たれやすいのも原因の一つ。

夏にはエアコンの運転で空気が乾燥し、その状態がキープされやすくもあります。

 

乾燥が気になる場合は加湿器や洗濯物の部屋干し、暖房の設定温度を高くしすぎないといった対策をとってみてください。

高断熱高気密住宅は整えた温度や湿度を保ちやすいので、適切な室内環境に調整することで快適に暮らせますよ。

 

快適で住み良い住宅を建てるなら、お気軽に最寄りの「FPの家」加盟店にお気軽にお問い合わせください。

後悔のない家づくりのために、不安や疑問に分かりやすくお答えします!

 

facebook

twitter

line