家づくりの知識

2022.09.16

室内窓のメリット・デメリットを解説!種類や設置する際のポイントも

facebook

twitter

line

    

室内を仕切る壁に取り付ける「室内窓」。

室内窓は、外から光や風を取り入れる一般的な窓とは、また別の目的やメリットがあります。

 

そこで今回のコラムでは、室内窓について詳しく解説!

室内窓の目的や種類、メリット・デメリットなどをご紹介しますね。

 

室内窓を取り付ける際のポイントや「FPの家」での施工事例などもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

室内窓とは?メリット・デメリットを解説

外壁側ではなく、室内の部屋と部屋の間の壁に設置する窓のことを室内窓といいます。

室内窓は、部屋の採光や風通しを確保するほか、空間の仕切りやインテリア、家族のコミュニケーションをとりやすくするといった目的で設置されます。

 

室内窓は、方角や間取りによって窓が外壁側に窓がつけられず採光や風通しを確保しにくい部屋にも、隣の部屋から光や風を取り入れられることがメリット。

窓ガラスで隣の部屋とつながりをつくることで空間を開放的に見せたり、隣の部屋の様子が見えるので、家族の気配を感じ、コミュニケーションをとりやすくしたりする効果もあります。

 

デザイン性の高い窓を選べば、インテリアとして室内の雰囲気をおしゃれに演出することもできるでしょう。

 

室内窓は室内に光を取り込む方法の1つですが、明るい家をつくるそのほかの方法やヒントは「明るい家にするにはどうすれば良い?窓・間取りの工夫をチェック!」のコラムでもご紹介しています。

こちらもあわせてご覧ください。

 

一方、室内窓は窓ガラスや窓枠などの材料費、施工費など設置にコストがかかることや、窓が動線や家具レイアウトのジャマになるケースがあったり、プライバシーへの配慮が必要になったりすることがデメリット。

窓を開け閉めする分のスペースが必要となりますし、室内窓を設置した場所には背の高い家具は置きづらいため、家具の置き場所が限定されてしまう可能性があります。

 

また、隣の部屋が見えやすくなるのは、場所によってはすりガラスにする、シェードをつけるなど、見えすぎないようにする配慮も必要となる場合もあるでしょう。

 

 

室内窓の種類を確認!

室内窓は、大きく分けて一般的な窓と同様の「開閉タイプ」と、開けられない「FIX(はめ殺し)タイプ」の2種類に分かれます。

 

開閉タイプは、開け閉めの方法によってさらに下記のような種類に分かれます。

  • 引き違い窓
  • 上げ下げ窓
  • 開き戸タイプ
  • 突き出し窓(窓の下部を外側に押し開くタイプ)
  • 回転窓(窓の中心を軸に180°回転させながら開け閉めするタイプ)

 

空間を有効活用しやすい引き違い窓が人気ですが、近年はインテリア性の高い突き出し窓の人気も高まってきています。

 

開閉しないFIX窓は、採光や開放感、インテリア性などを目的として設置されます。

コンパクトなFIX窓を複数並べたり、開閉タイプと組み合わせて設置することもあります。

 

 

室内窓を設置する際のポイントは?「FPの家」の事例も!

室内窓を設置する際は、その目的を明確にすることがポイント。

窓の目的によって、窓のサイズやデザイン、開閉タイプ・方法などが決まってきます。

 

風通しが必要なら開閉は必須ですし、明るく開放的な空間を演出したいなら、ある程度の大きさがほしいところ。

インテリアとしての役割が大きいなら、デザインにもしっかりこだわりたいものですよね。

空間全体のバランスやコーディネートを合わせて考えてみましょう。

 

室内窓の大きさや開閉タイプを考える際には、家具の配置や生活動線などにも注意を。

開き戸タイプの窓は窓が開く側にスペースが必要となり、通行や生活のジャマにならないか必ずシミュレーションをしてみてくださいね。

 

なお、室内窓はすべての壁に設置できるわけではないということも知っておいてください。

「耐力壁」といって、建物を支えるために構造上必要な壁には室内窓を設置できないので、必ずしも思い通りに室内窓を設置できるわけではありませんよ。

 

耐力壁については、下記のコラムもご参考ください。

耐力壁とは?種類や性能は構造でも異なる?必要量や配置もチェック!

 

「FPの家」で室内窓を取り入れた事例

「FPの家」の新築でも、上手く室内窓を取り入れている事例がありますよ!

 

思い描いていたライフスタイルを理想の家で実現

吹き抜け部分に開き戸タイプの室内窓を設置した事例です。

 

奥さまが習っていたステンドグラスを室内窓に取り入れています。

アンティークな雰囲気の装飾が、木をふんだんに使い自然で素朴な風合いの三角屋根のお家にぴったりです。

 

建築家が建てた平屋住宅

リビングに隣接する書斎に室内窓を設置した事例です。

室内窓を設置することで、コンパクトな書斎も圧迫感がなく、リビング空間を広く見せることにも成功しています。

 

 

室内窓のメリットとデメリットを知って検討を

室内窓とは、部屋を区切る壁に設置する窓で、採光や風通しを確保するほか、空間をおしゃれに・開放的にしたり、家族のコミュニケーションをとりやすくしたりする目的で設置されます。

外壁側に窓を付けられない部屋でも、室内窓を上手に使うことで過ごしやすい空間になりますよ。

 

ただし、設置に費用がかかることがデメリットで、設置場所やタイプは生活動線や家具の配置などに考慮する必要があります。

 

種類は大きく開けて「開閉タイプ」と「FIX(はめ殺し)タイプ」の2種類。

室内窓を設置する目的に合わせて、大きさやタイプなどを考えてみてくださいね。

 

快適で住み良い家を建てるなら、お気軽に最寄りの「FPの家」加盟店にお気軽にお問い合わせください。

後悔のない家づくりのために、不安や疑問に分かりやすくお答えします!

 

facebook

twitter

line