アルプスを訪れた際に山々に並ぶ家を見て、「将来はこんな家を建てたい」と思っていた奥様。一方、三角屋根と薪ストーブのある家に憧れていたご主人。お二人の希望を実現するために家や建具には無垢材を使用して、温かい雰囲気が感じる家を目指したそうです。そのおかげで、食卓を囲む時にはお子様と一緒に火を眺めたり、火にかけたポットでお茶を入れて楽しんだりと、思い描いていた通りの生活が送れていると云います。
ご夫婦のこだわりは室内のインテリアにも表れていて、木の温かみが醸し出す優しい感じに合わせて、家具もアンティークのように作り込まれていないものを選択。家を建てる前から決めていたこだわりの照明や、奥様の趣味である手作りのステンドグラスを室内の窓や玄関の照明器具の一部に使ったそうです。「60歳、70歳になった時もこの家に合わせたライフスタイルでありたい」と語られます。また、以前のお住まいでは、結露したり、カビが発生することに毎日悩んでいたそうですが、それが今では全くなく、お風呂場もカビたりしたいのでお掃除が楽になったようです。夏はエアコン1台で家中が涼しく夜も快適に眠れ、冬は薪ストーブ1台でとても暖かく過ごすことができ、「悩むことがなくなった」ととても嬉しそうに話されていました。
冬にモデルハウスへ見学に行った際、家中どこへ行っても同じ温度で暖かい事を実感し、他社との技術的・構…
以前のお住まいでは、湿度のムラだけではなく、夏でも結露するほどの住環境に悩まされていたという千葉様…
書店で手にした一冊の雑誌が「FPの家」を知るきっかけになったという高橋様ご夫婦。デザイン性や断熱性、…
ご夫婦そろってバイクでのツーリングが趣味というアクティブな中川様。家づくりの際にもフットワークも軽…
2011年の東日本大震災でご自宅を失った穀田様ご家族が再起するために選んだのが「FPの家」でした。「住宅…
2階のリビングにあるエアコン1台で、1階から3階まで室内を十分に暖め、一定の温度を保つことができるとい…
お子様のアトピーに悩まれていた土山様ご夫婦。家づくりについて調べていくうちに、たまたま一冊の本に書…
偶然、書店で手にした一冊の本。そこに掲載されていた内容を見て「こんな家を建てたい」と魅了された池野…
ご夫婦ともに住宅設計の仕事をされている草場様は、これまでお住まいだった家を取り壊し、「設計事務所 兼…