色々なハウスメーカーを回る中、雑誌で初めて「FP の家」と出会い最寄りの工務店の門を叩いたという光川様ご夫婦。大手メーカーに比べ性能面を通じ良い家を建てるという姿勢に感銘を受け、加えて工務店ならではの建てる人の顔が見える安心感もあって「FP の家」で建てることを決意したと云います。実際に家を設計、建築していく過程でも素材や設計面での提案をとことんしてくれたそうでインタビューを通じ非常に満足された家づくりが出来たことを伺い知ることができました。
周りに障害物がない角地という立地からプライバシーを確保するために生活の中心であるリビング、ダイニング、水回りの全てを 2 階に設計。北側に向きながら採光も十分で、温もり溢れる空間が広がります。リビングから延長線上に見えるバーベキューが楽しめるバルコニー、家事動線をコンパクトに配慮したキッチンやユーティリティー、ご夫婦のこだわりも随所に。年中裸足、Tシャツと短パンだけで過ごせているという、あたり前ではない「FP の家」ならではの快適な生活スタイルがここにもありました。
アルプスを訪れた際に山々に並ぶ家を見て、「将来はこんな家を建てたい」と思っていた奥様。一方、三角屋…
「FPの家」のオーナーである知り合いの勧めで、思い切って家を建てたという尾崎様ご夫婦。冬場は、外気温…
冬にモデルハウスへ見学に行った際、家中どこへ行っても同じ温度で暖かい事を実感し、他社との技術的・構…
「家を建てるための必要条件として考えたことは、結露がなく、冬でも快適に暮らせる高断熱と高気密の家」…
欧州での生活を経験し、住宅の性能面の大切さを感じたというご渡邊様夫婦。帰国後、家づくりに取り組む最…
ファミリマートは遡ること1996年より環境への取り組みを始めました。現在の店舗では、木造のFP工法による…
ご家族7人そろって暮らすことを考え、新築を決めた新井様ご夫婦。けれども、先祖が建て、自分も大切に守っ…
欧州での生活を経験し、住宅の性能面の大切さを感じたというご渡邊様夫婦。帰国後、家づくりに取り組む最…
偶然、書店で手にした一冊の本。そこに掲載されていた内容を見て「こんな家を建てたい」と魅了された池野…
「これを知らないと損する」という家づくりを考えるうえで見落としがちなポイントを改正省エネ基準のロー…
FP WEB JOURNAL