2階のリビングにあるエアコン1台で、1階から3階まで室内を十分に暖め、一定の温度を保つことができるという濵島様の住まい。「冬はずっとエアコンをつけていても電気代が思ったほど上がらないし、遊びに来たお友達が私たちの薄着姿に驚いたり、「暑いね」と言われるそうで、結露もなければカビも生えないので、小さなお子様にも安心で快適な環境を得られていると云います。
一番下の娘さんにはピンクの部屋を、上の男の子2人にはブルーを基調にした部屋を用意。リビングにある畳部屋の床下には玩具入れの収納スペースを設置したり、奥様が食事の準備や仕事をしていても、お子様の様子が見られるようお絵かきや勉強ができるカウンターをキッチンの横に作るなど、お子様を第一に考えたプランが目に止まります。
ご夫婦の要望を親身になって聞いてくれて、工務店からもいろんな提案をしてもらったおかげで、子どもたちが伸び伸びと楽しく毎日生活できていると笑顔で話すご夫婦。「やっぱり住んでよかった」「満足している」「説明された通りの家だった」などの言葉がその満足度を表しているようでした。
以前より友人が集まる機会が多かったという武田様ご家族。そのため家づくりをするうえでまず重要視したの…
娘さんご夫婦が建てたことがきっかけで知った「FPの家」。当初は、その建て方や性能に疑問を持っていたと…
施工工務店のすすめもあって「FPの家」に太陽光発電を搭載しZEH(ゼロエネルギーハウス)を実現された簾内…
20年前に起きた阪神大震災を以前のお住まいで経験された古山様ご家族。その経験から家は耐震性に優れてい…
多くの住宅を見学して「FPの家」に決めたという佐藤様ご夫婦。決め手になったことは、実際に住んでいる「F…
お子様のアトピーに悩まれていた土山様ご夫婦。家づくりについて調べていくうちに、たまたま一冊の本に書…
「この先アパートで暮らし続けるより、先を見据え快適な生活を送って行きたい」。結婚を機に家づくりを検…
高性能のお住まいの方からよく聞かれる「体調が良くなった」「住み始めてから風邪を引かなくなった」「子…
欧州での生活を経験し、住宅の性能面の大切さを感じたというご渡邊様夫婦。帰国後、家づくりに取り組む最…
冬にモデルハウスへ見学に行った際、家中どこへ行っても同じ温度で暖かい事を実感し、他社との技術的・構…
FP WEB JOURNAL