住宅性能を重視し家づくりのヒントを探す中、 WEBで「FP の家」を知リその確かさに魅力を感じ、迷うことなく家づくりを始めたというご主人。「見た目重視」と考えていた奥さまも今では「「FPの家」にして良かったです」と微笑みます。省エネライフのために予てから第一優先で考えていたオール電化と太陽光発電を実現。採光性と冷暖房効率を考えて設けたというメインとなる二階リビ ングは、梁を見せる勾配天井が来る人の目を奪う程開放的です。
以前のマンションに比べて冬場に悩まされていた結露がまったく出ず、年中室内温度が一 定のため服装を含めた生活スタイルが大幅に変わったと話す高橋様ご夫婦。気がかりだっ た目の前を頻繁に走るモノレールの音も事前に説明されていた通り気にならず、奥さまの花粉症の症状も自宅では緩和するなど、こちらの住まいで得られたものは少なくないようです。当初「見えない構造部分にお金をかけるくらいなら・・・」と考えていた奥さまの「価値ある買い物ができたと思います」という言葉が印象的でした。
「FPの家」のオーナーである知り合いの勧めで、思い切って家を建てたという尾崎様ご夫婦。冬場は、外気温…
以前住まれていたマンションでは、毎日のように続く結露掃除やカビに悩まされてきたという岡様ご一家。特…
お子さまの成長も相まって、奥さまの実家を建て替えるために本格始動した家づくり。色々な住宅会社に足を…
2011年の東日本大震災でご自宅を失った穀田様ご家族が再起するために選んだのが「FPの家」でした。「住宅…
多くの住宅を見学して「FPの家」に決めたという佐藤様ご夫婦。決め手になったことは、実際に住んでいる「F…
「これを知らないと損する」という家づくりを考えるうえで見落としがちなポイントを改正省エネ基準のロー…
旧家から建て直すにあたり、ご両親と一緒に住むのが自然のカタチと考え家づくりを始めた 川上様ご…
2000年(平成12年)に起きた鳥取県西部地震の影響で、以前のお住まいの床下が液状化現象の被害に遭われた…
娘さんの小学校への入学とご両親との将来を見据えるタイミングが重なり、地元である白馬に家を建…
ご夫婦ともに住宅設計の仕事をされている草場様は、これまでお住まいだった家を取り壊し、「設計事務所 兼…
FP WEB JOURNAL