住宅性能を重視し家づくりのヒントを探す中、 WEBで「FP の家」を知リその確かさに魅力を感じ、迷うことなく家づくりを始めたというご主人。「見た目重視」と考えていた奥さまも今では「「FPの家」にして良かったです」と微笑みます。省エネライフのために予てから第一優先で考えていたオール電化と太陽光発電を実現。採光性と冷暖房効率を考えて設けたというメインとなる二階リビ ングは、梁を見せる勾配天井が来る人の目を奪う程開放的です。
以前のマンションに比べて冬場に悩まされていた結露がまったく出ず、年中室内温度が一 定のため服装を含めた生活スタイルが大幅に変わったと話す高橋様ご夫婦。気がかりだっ た目の前を頻繁に走るモノレールの音も事前に説明されていた通り気にならず、奥さまの花粉症の症状も自宅では緩和するなど、こちらの住まいで得られたものは少なくないようです。当初「見えない構造部分にお金をかけるくらいなら・・・」と考えていた奥さまの「価値ある買い物ができたと思います」という言葉が印象的でした。
ご夫婦ともに住宅設計の仕事をされている草場様は、これまでお住まいだった家を取り壊し、「設計事務所 兼…
ご家族7人そろって暮らすことを考え、新築を決めた新井様ご夫婦。けれども、先祖が建て、自分も大切に守っ…
娘さんご夫婦が建てたことがきっかけで知った「FPの家」。当初は、その建て方や性能に疑問を持っていたと…
娘さんの小学校への入学とご両親との将来を見据えるタイミングが重なり、地元である白馬に家を建…
きっかけはお子さまを通じて知り合った「FP の家」の施工会社に勤めるママ友宅に遊びに行ったことだったよ…
いろいろなメーカーの住宅や工場見学に参加した上で「FPの家」を選んだ掘様ご夫婦。優れた断熱性能と肌で…
およそ20年前に阪神・淡路大震災を目の当たりにした奥様が、家づくりで一番重要視したのは、“地震に強い”…
冬の厳しい寒さに悩んでいたという中嶋様ご夫婦。「暖かい家」をキーワードに高断熱、高気密について調べ…
ご家族7人そろって暮らすことを考え、新築を決めた新井様ご夫婦。けれども、先祖が建て、自分も大切に守っ…
「家を建てるための必要条件として考えたことは、結露がなく、冬でも快適に暮らせる高断熱と高気密の家」…
FP WEB JOURNAL