住宅性能

2021.12.21

ZEHとは?簡単に分かりやすく!注目の理由、メリット・デメリットも

facebook

twitter

line

    

地球環境保全やエネルギー安定化の取り組みのひとつとして政府が普及を進める「ZEH(ゼッチ)住宅」をご存じでしょうか?

 

聞きなれない名前かもしれませんが、ZEH住宅には私たちにうれしいメリットがたくさんあります。

 

今回のコラムではZEHとは何かを簡単にわかりやすく解説!

ZEHの普及が進められる理由や、ZEHのメリット・デメリット、ZEH住宅を新築した場合に受け取れる補助金などもご紹介します。

ZEH

 

 

ZEHとは?簡単に分かりやすくご紹介!

ZEH(ゼッチ)とは、家庭での年間の一次エネルギー消費量をプラスマイナスゼロにすることを目指した住宅です。

「Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の頭文字をとって、ZEHとされています。

 

「一次エネルギー消費量のプラスマイナスをゼロにする」とはどういうことでしょうか?

簡単に言うと、エネルギーの消費量を抑えつつ、自家発電をしてエネルギーを創出するということです。

 

住宅や設備の省エネ性を上げて消費エネルギーを抑えつつ、太陽光発電システムでエネルギーをつくり出すことで、一次エネルギー消費量のプラスマイナスゼロを目指しています。

 

目標達成のためには、具体的に以下の3つの要素を備えています。

  • 住宅の断熱性や気密性を上げて、冷暖房のエネルギー消費を抑える
  • 高品質の省エネ設備を設置して、設備のエネルギー消費を抑える
  • 太陽光発電システムなどを設置して、エネルギーをつくり出す

 

ちなみに「一次エネルギー消費量」とは、冷暖房、換気、給湯、照明などの住宅設備が消費するエネルギーのこと。

住宅設備でない家電製品(テレビ、冷蔵庫、ドライヤー、パソコンなど)の消費エネルギーは含まれません。

 

ZEH住宅普及に向けて発足したZEHロードマップ検討委員会では、ZEH住宅の要件を以下の4つにまとめています。

  1. ZEH強化外皮基準(地域ごとの省エネ基準をさらに強化した⾼断熱基準)
  2.  再生可能エネルギーなどを除き、基準一次エネルギー消費量から20%以上の一次エネルギー消費量削減
  3. 再生可能エネルギーの導入
  4. 1~3により、基準一次エネルギー消費量から100%以上の一次エネルギー消費量を削減

 

この4つの要件を満たす住宅がZEH住宅と認定されています。

 

 

ZEHが注目されている理由も確認!

日本政府がZEH住宅の普及に取り組んでいる目的は、ズバリ「地球環境保全」「エネルギーの安定化」

 

2015年にパリで行われた「国連気候変動枠組条約締約国会議(通称COP)」では、二酸化炭素削減に関する国際的な取り決め(パリ協定)がなされました。

2030年までに温室効果ガスの排出量を大幅に減らすことを目標に、日本は2030年までに2013年比26%削減するという中期目標を立てています。

 

この目標実現のための施策のひとつがZEH住宅です。

 

また、日本はエネルギー自給率の水準が諸外国と比べて低かったところ、2011年に発生した東日本大震災で原子力発電所が停止したことから、さらにエネルギー供給が不安定になった時期がありました。

 

現在、国内で実際に消費された「最終エネルギー消費」のうち14%ほどが家庭部門での消費です。

ちなみに、1973年の家庭部門での最終エネルギー消費は8.9%でした。

 

日本の産業部門では1970年代に起きたオイルショック(石油危機)を契機に省エネルギー化が進んでいますが、家庭部門や業務部門はライフスタイルの変化に伴い、エネルギー消費が増加しています。

 

増加傾向にある家庭(住宅内)で消費したエネルギーを見直すことで、エネルギーの安定化を図ろうとしていることも、ZEH住宅の普及に取り組む理由のひとつです。

日本政府は、「2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指す」という目標を掲げています。

 

 

ZEHのメリット・デメリットとは?

ソーラーパネル

ZEH住宅のメリットとデメリットをそれぞれ紹介します。

 

ZEH住宅のメリット

ZEH住宅の大きなメリットは、やはり光熱費を抑えられることです!

 

大きな特徴として、断熱性・気密性の高い住宅と省エネ性の高い住宅設備で冷暖房効率がアップ。

エネルギー消費量自体を大きく削減しているのに加え、太陽光発電システムで自家発電も行っています。

 

使い切れなかった電力は売電するため、導入した年や地域によりますが、売電利益が支払い光熱費を上回る時期がある家庭もあるほどです。

自宅で発電・蓄電できるシステムがあれば、突然の停電にも心配が少ないですね。

 

断熱性・気密性が高い家は外気の影響を受けにくく、家中どこにいても温度差が少ないです。

夏は涼しく、冬は暖かい、快適な生活を送ることができます。

冬の室内の温度差がないことは、体調不良やヒートショックなどのリスク軽減にもなります。

 

また、エネルギー消費量が少ないということは二酸化炭素の排出量が少なく、地球にやさしい住宅です。

 

さらに、高性能の住宅のため資産価値が高く、売却時にも高く売れる可能性があるのもメリットといえるでしょう。

 

ZEH住宅のデメリット

ZEH住宅は断熱性・気密性を高めた住宅品質、省エネ性能の高い最新設備、太陽光発電システムなどを取り入れるため、建築コストが高くなることがデメリットとしては挙げられます。

ZEHではない住宅と比較して、100万円単位で追加コストがかかると考える必要があります。

 

さらに、高性能な設備や太陽光発電システムは定期的なメンテナンスが欠かせず、こちらにも手間や費用というコストがかかってくるでしょう。

 

ただし、ZEH住宅の新築には補助金も出ますし、毎月の光熱費も抑えられます。

それに加えて快適な生活も確保できる住環境のため、コストについては長い目で見て考えてみることが大切です。

 

また、家の断熱性や気密性を確保するため、壁一面の広い窓や開口部が大きなドアは難しいなど、間取りやデザインに制限がでる可能性があることも頭に入れておきましょう。

 

「FPの家」のZEHは?

「FPの家」は家そのものの躯体性能が優れているため、他と同じ設備機器を導入しても、高いレベルでZEH基準を満たすことを可能にする住宅です!

省エネ効果が高く、一次エネルギー消費を大幅に削減するので、毎月の支出を抑えながらより快適な生活を送れる「省エネ性の高い住まい」を実現します。

 

その秘密は、柱や壁に高性能断熱材「FPウレタン断熱パネル」を組み込んだ、箱型の一体構造となっている、高い断熱性と気密性にあります!

また、見えない壁の中に結露が発生しづらく耐久性にも優れているので、ZEHが求める基準以上の高い性能を長期間保つことができます。

 

太陽光発電を採用すれば、エネルギーを創り出し、より多くの余剰電気を自動的に電力会社に売電することが出来るようなケースも増え、家計にもやさしい住まいと言えます。

 

では、ここで「FPの家」でZEH住宅を新築されたお客様の事例もご紹介します。

 

思いの全てを実現したZEH住宅

 

「FPの家」で思いの全てを実現したZEH住宅を設計した高橋様。

 

ZEHとして設計した甲斐もあり、年間の光熱費が大幅に削減しただけでなく、太陽光発電の売電によりプラスの収支も実現したそう。

「まだ新築して11ヵ月程ですが23万円程度の売電で、電気代的には若干プラスです。」と仰います。

 

モニターで発電量を確認することで、節電の意識も高まっているそうです。

 

また、実際に住み始めてから感じる優しく心地よい暖かさと、家中どこでも寒暖差を感じない快適な暮らしにもご満足いただけています。

 

「本当に風邪をひかなくなった。「FPの家」にして良かった。」と、ご家族の笑顔が印象的でした。

 

 

ZEH住宅を建てると補助金が受け取れる!

ZEH住宅の普及は、環境保全やエネルギー安定化を目指して国が推し進めている取り組みのひとつ。

そのため、これから新築する人たちがZEH住宅を建てやすいよう、条件を満たしたZEH住宅の新築に対して補助金制度が用意されています。

 

戸建住宅ネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)化等支援事業

基準を満たすZEH住宅の新築で、補助金定額60万円、蓄電システムを導入した場合は2万円/kWh(上限20万円かつ、補助対象経費の3分の1以内)の補助金を受け取ることができます。

(※補助金の金額や条件は、時期によって変わります。)

 

条件は、ZEHロードマップにおけるZEHの定義を満たす住宅であること、ZEHビルダーと認められたハウスメーカーや工務店によって建てられた住宅であることです。

※ZEHビルダーとは、ZEH普及目標を立てて具体的に取り組んでいるといった要件を満たし、国に認定されたハウスメーカーや工務店などです。

 

さらに高い基準を満たすZEH+、次世代ZEH+、LCCM住宅に対する補助金も用意されています。

 

省エネ住宅のメリットや補助金制度などについては、こちらのコラムでも詳しくご紹介しています。ぜひご確認ください!

省エネ住宅のメリットとは?補助金制度や減税制度も解説

 

 

ZEH住宅とは消費エネルギーを抑えながら快適に暮らせる住宅!

ZEHとは、家庭での年間の一次エネルギー消費量をプラスマイナスゼロにすることを目指した住宅です。

住宅の断熱性・気密性、設備の省エネ性能を上げて消費エネルギーを抑えつつ、太陽光発電システムでエネルギーをつくり出します。

 

地球環境保全やエネルギー安定化を実現するための取り組みのひとつとして推進され、日本政府は2030年までには新築住宅のすべてをZEHとすることを目指しています。

 

ZEH住宅は、消費エネルギーを削減することで光熱費負担を押さえつつ、寒暖差のない快適な暮らしを実現できるのが大きなメリット。

高性能の住宅・設備のため、建築コストはかかりますが、日々の光熱費は抑えられますし、条件を満たした新築に対しては補助金制度もあるのでぜひ上手に活用してくださいね。

 

「FPの家」なら無理なくZEH住宅の求める住宅の省エネルギー基準を達成でき、快適で自由度の高い家づくりが実現可能です。

快適で住み良い家を建てるなら、お気軽に最寄りの「FPの家」加盟店にお気軽にお問い合わせください。

後悔のない家づくりのために、不安や疑問に分かりやすくお答えします!

 

facebook

twitter

line