娘さんの小学校への入学とご両親との将来を見据えるタイミングが重なり、地元である白馬に家を建てることを考えたという嶺村様ご夫婦。たまたま知人に「FPの家」の施工工務店がいたこともあり選択肢の一つとして検討。耐震面や高断熱・高気密で生まれる性能のメリットを説明を通じて納得しつつ、完成見学会で実際にその確かさに触れたことで「FPの 家」に決められたと云います。こうして、春から秋まで緑の変化に包まれる一方で、雪深くなる冬の環境の中で理想としていた薪ストーブがある家づくりがスタートしました。
間仕切りがない 1 階フロアとリビングの上部に広がる吹い抜けで薪ストーブの温もりを家中に循環させるように設計。自然豊かなロケーションにマッチし家族が憩う広いウッドデッキも含め、安らぎのあるゆったりとした空間が印象的です。以前住んでいたアパートで悩まされていた結露やカビから解放されたばかりか、室内でも洗濯物が乾きやすく湿気もこもらないうえに、換気システムのおかげで花粉症も軽減された、といくつもの喜びの声が。冬暖かく夏涼しい生活に大変満足されている様子で、笑顔が絶えないご家族でした。
「FPの家」のオーナーである知り合いの勧めで、思い切って家を建てたという尾崎様ご夫婦。冬場は、外気温…
旧家から建て直すにあたり、ご両親と一緒に住むのが自然のカタチと考え家づくりを始めた 川上様ご…
欧州での生活を経験し、住宅の性能面の大切さを感じたというご渡邊様夫婦。帰国後、家づくりに取り組む最…
低層ながらひと際目立つ存在感。自然豊かな環境に溶け込むように建つそのフォルムはまるでログハウスのよ…
尾形さまご家族が「FPの家」を建てられたのは、奥様がたまたま冬にモデルハウスで宿泊体験をし、その性能…
以前住まれていたマンションでは、毎日のように続く結露掃除やカビに悩まされてきたという岡様ご一家。特…
「これを知らないと損する」という家づくりを考えるうえで見落としがちなポイントを改正省エネ基準のロー…
お子様の誕生をきっかけに家づくりの検討を始めた榎本様ご夫婦。デザイン面を重視する奥さまに対しご主人…
ご家族7人そろって暮らすことを考え、新築を決めた新井様ご夫婦。けれども、先祖が建て、自分も大切に守っ…
冬は暖かく、夏は涼しい「FPの家」。夏場の猛暑も玄関を開けた瞬間から爽やかな空気が流れ、家に帰ってく…
FP WEB JOURNAL