低層ながらひと際目立つ存在感。自然豊かな環境に溶け込むように建つそのフォルムはまるでログハウスのよう。お子さまをのびのび育てるためにと動き始めた理想の住まい探しが、とあるモデルハウスを見学することで見えてきました。「すっかり気に入ったそのモデルハウスが「FPの家」で、初めて他では話しに上がらなかった断熱や住宅性能の必要性を説かれ、また東日本大震災を教訓に求めていた耐震性も優れていると聞き、俄然前のめりになりました」と鈴木様ご夫婦。お二人の本格的な家づくりが始まりました。
老後のことも視野に入れ全てが 1 階に集約された平屋建て風のモデルプランを我家へ導入し一年あまり。家の中では年中ご家族そろって裸足での生活を送られているようで、「聞いていた通り、夏は涼しく、冬は暖かい。主人の花粉症が改善しましたし、それに結露がまったくありません。良いことづくめで本当に快適です。」と奥さま。すくすく元気に育っているお子さまの笑顔や満足された住み心地を聞くにつけ、当初の家づくりの目的が十分に達成されたことを強く感じることができた、そんなご家族とお住まいでした。
いろいろなメーカーの住宅や工場見学に参加した上で「FPの家」を選んだ掘様ご夫婦。優れた断熱性能と肌で…
以前住まれていたマンションでは、毎日のように続く結露掃除やカビに悩まされてきたという岡様ご一家。特…
きっかけはお子さまを通じて知り合った「FP の家」の施工会社に勤めるママ友宅に遊びに行ったことだったよ…
お子さまの成長も相まって、奥さまの実家を建て替えるために本格始動した家づくり。色々な住宅会社に足を…
ご夫婦ともに住宅設計の仕事をされている草場様は、これまでお住まいだった家を取り壊し、「設計事務所 兼…
お子さまの成長も相まって、奥さまの実家を建て替えるために本格始動した家づくり。色々な住宅会社に足を…
建売住宅を購入したものの、夏は暑く冬は寒く・・・、「家ってこんなもんだろう」と思いながら生活をされ…
アルプスを訪れた際に山々に並ぶ家を見て、「将来はこんな家を建てたい」と思っていた奥様。一方、三角屋…
「家を建てるための必要条件として考えたことは、結露がなく、冬でも快適に暮らせる高断熱と高気密の家」…
重光様ご家族が以前お住まいだった社宅は古い一戸建ての住まい。室内外の温度差がほとんどない“野外キャン…
FP WEB JOURNAL