冬の厳しい寒さに悩んでいたという中嶋様ご夫婦。「暖かい家」をキーワードに高断熱、高気密について調べていたところ「FPの家」を見つけたそうです。どんどん調べていくうちに、断熱性能を示すQ値や気密性を示すC値のしっかりとした数値に安心を覚えたというご主人。その想いは、家の完成見学会に行かれたときに確信へと変わったそうです。
以前のお住まいでは、夏場は冷房を25℃に設定しても、その部屋以外の別世界のような蒸し暑さに悩んでいたそうです。それが今では、冷房の設定温度を下げなくても部屋が涼しく、他の部屋に行っても温度差をほとんど感じず、また、冬は夜中に起きても寒い等の環境の変化で、ご主人は風邪を引きにくくなり、奥様は冷え性が改善されたと云います。とても広い空間ですが、「気密が高いので部屋全体をしっかりと涼しく・暖かく」しれくれるとのことで、その住み心地の良さに満足されているようでした。
アルプスを訪れた際に山々に並ぶ家を見て、「将来はこんな家を建てたい」と思っていた奥様。一方、三角屋…
ご主人の仕事の都合で海外生活を含め何度か転勤が続く中、福井県を生涯の安住の地に選ばれた風間様ご夫婦…
ご夫婦ともに住宅設計の仕事をされている草場様は、これまでお住まいだった家を取り壊し、「設計事務所 兼…
きっかけはお子さまを通じて知り合った「FP の家」の施工会社に勤めるママ友宅に遊びに行ったことだったよ…
2011年の東日本大震災でご自宅を失った穀田様ご家族が再起するために選んだのが「FPの家」でした。「住宅…
クリニックの開業に向けて大手ハウスメーカーも数社を比較検討する中、FP 工法で建築する ことにしたとい…
以前住んでいた町営住宅が夏は暑く冬は寒いことに加えカビや虫が出るなど、色々な部分で日々住みづらさを…
ファミリマートは遡ること1996年より環境への取り組みを始めました。現在の店舗では、木造のFP工法による…
住宅性能を重視し家づくりのヒントを探す中、 WEBで「FP の家」を知リその確かさに魅力を感じ、迷う…
お子様のアトピーに悩まれていた土山様ご夫婦。家づくりについて調べていくうちに、たまたま一冊の本に書…
FP WEB JOURNAL