「FPの家」のオーナーである知り合いの勧めで、思い切って家を建てたという尾崎様ご夫婦。冬場は、外気温が氷点下を下回っても家の中は暖かく、夏の暑い時期でも涼しく快適に過ごせるなど、冷暖房費を低く抑えながら過ごすことができると喜ばれています。
家を建てられる際にご夫婦が意識されたことは、バリアフリーの家であること。関節リウマチの症状に悩まされていた奥様の負担を軽くしようと床をフラットにされたそうです。また、住み始めた当初、冬場に結露がまったく出ないことに驚かれたようで、窓の掃除が楽になり、家の中が暖かくなったことで、奥様は関節の痛みが軽減され、以前よりも生活が楽になったと云います。
体の負担を軽くしたことは暖かさだけではなく、動きやすさを重視したキッチン周りに施された工夫にもあり、その一つが食品保冷室「クルム」を設置したことで、まとめ買いした食材をストックできるようになったこと。仕事が忙しくて買い物にいけるのが週に一度だけ。奥様の生活習慣に合わせてキッチンを使いやすくしたことで、家事の負担がグッと軽くなったと喜ばれていました。
モデルハウスを通じ初めて体感した「FPの家」の性能。玄関から屋根裏部屋など家全体を回り感じたことは、…
以前住まれていたマンションでは、毎日のように続く結露掃除やカビに悩まされてきたという岡様ご一家。特…
2011年の東日本大震災でご自宅を失った穀田様ご家族が再起するために選んだのが「FPの家」でした。「住宅…
きっかけはお子さまを通じて知り合った「FP の家」の施工会社に勤めるママ友宅に遊びに行ったことだったよ…
冬の厳しい寒さに悩んでいたという中嶋様ご夫婦。「暖かい家」をキーワードに高断熱、高気密について調べ…
冬の厳しい寒さに悩んでいたという中嶋様ご夫婦。「暖かい家」をキーワードに高断熱、高気密について調べ…
お子様の成長と将来に向け生活環境を重視した土地を探すことから始めたという家づくり。色々見て回った中…
冬は暖かく、夏は涼しい「FPの家」。夏場の猛暑も玄関を開けた瞬間から爽やかな空気が流れ、家に帰ってく…
娘さんの小学校への入学とご両親との将来を見据えるタイミングが重なり、地元である白馬に家を建…
お子様の誕生をきっかけに家づくりの検討を始めた榎本様ご夫婦。デザイン面を重視する奥さまに対しご主人…
FP WEB JOURNAL