家づくりの知識

2022.09.07

新築の床材の種類は?それぞれのメリット・デメリットや選び方のコツ

facebook

twitter

line

    

新築住宅の床材にはさまざまな種類があり、選ぶ床材によって見た目や雰囲気も大きく変わります。

せっかくですから、家のイメージにぴったり合う床材を選びたいものですよね。

 

そこで今回のコラムでは新築の床材について解説!

新築でよく使われる床材の種類やそれぞれのメリット・デメリット、部屋ごとのおすすめの床材などをご紹介します。

 

新築の床材の種類とは? それぞれのメリット・デメリットは?

新築でよく使われる床材の種類とその特徴をご紹介します。

 

フローリング

現在主流となっているのは、木材を使用したフローリングです。

美しい木目やナチュラルな風合いが魅力で、どんな雰囲気の家とも合わせやすいのが特徴です。

 

使われている木の種類によって、香りや硬さ、色などの特徴が異なります。

汚れや傷、水に弱いので、こまめな掃除や手入れが必要なことがデメリットです。

 

1本の天然木から切り出して仕上げた「無垢材」と、薄くスライスした複数の板を貼り付けて仕上げた「複合フローリング」に分かれます。

 

無垢材と複合フローリングの違いについては、こちらのコラムで詳しくご紹介していますので、ぜひご覧ください。

無垢材のメリット・デメリットをチェック!種類やお手入れ方法も知ろう

 

クッションフロア

塩化ビニル素材で作られた1.8〜3.5mm程のシート状の床材です。

安価、柔らかくクッション性が高い、汚れにくく水に強いのでお手入れしやすいという特徴があります。

 

表面はプリントでさまざまな色やデザインから選ぶことができ、デザイン性の高さもメリットです。

 

柔らかいので重たい家具を置くと跡が残ってしまうことや、傷がついてしまうと補修ができないことなどがデメリット。

商品によってはプリントが安っぽく感じるものもありますが、近年はクオリティの高いデザインや質感のものも増えています。

 

タイル

陶器から作られている硬い床材です。

 

デザイン性の高いスタイリッシュな見た目と、汚れや水に強く掃除がしやすいことがメリット。

硬くひんやりした質感も特徴で、冬に裸足で触れると冷たく感じてしまうこともあります。

 

カーペット

綿、ウール、麻など繊維で作られる床材です。

 

柔らかくクッション性が高いこと、保温性や遮音性が高いことなどがメリットで、高齢者や子どもがいる家にも向いています。

水や汚れが染み込みやすく、食べ物や飲み物をこぼしたときに掃除がしにくいのがデメリットです。

 

イ草から作られた、日本の伝統的な床材です。

趣のある和の風合いと独特な香りが特徴で、柔らかさもあるため床に直接座ったり寝転んだりしても、体が痛くなりにくいです。

 

汚れや水には弱く、特に湿気が多いとカビの心配があるので、こまめなお手入れが必要です。

 

 

新築の床材選びのコツは?おすすめの床材を部屋別にご紹介

床材は、部屋の用途や雰囲気に合わせて選ぶのがコツです。

部屋別におすすめの床材をご紹介します。

 

「FPの家」のお客様の事例もご紹介しますので、あわせてご参考くださいね。

 

新築におすすめの床材と選び方のコツ

部屋別に次のようなポイントで床材を選んでみましょう。

 

リビング

家の印象を左右するリビングでは、フローリングが使われることが多いです。

木の風合いと美しい木目で、ナチュラルな雰囲気を演出できます。

 

リビングにはテレビやソファなど重たい家具も多いですが、硬さのあるフローリングなら凹む心配も少ないです。

 

無垢フローリングなら、経年によって変化してく風合いも家の歴史として楽しめるでしょう。

お手入れのしやすさや耐久性を求めるなら、複合フローリングもおすすめです。

 

キッチン

キッチンをはじめ洗面所やトイレといった水回りは、汚れや水に強く耐久性の高いタイルやクッションフロアがおすすめ。

汚れやすいスペースですが、タイルやクッションフロアならお手入れもしやすいです。

 

フローリングにするなら、無垢材よりも耐久性の高い複合フローリングがおすすめです。

 

寝室

裸足で歩くことの多い寝室は、肌触りの良いカーペットがおすすめ。

保温性も高いので裸足で歩いてもひんやりしません。

 

布団派の方は畳もおすすめ。

畳の香りに包まれてリラックスできる空間になるでしょう。

 

玄関

汚れやすい玄関に向いている床材はタイルです。

泥や砂で汚れても、水をかけてデッキブラシでゴシゴシこすることができるので、すっきり掃除ができます。

 

床材にもこだわった「FPの家」の事例をご紹介

「FPの家」で新築を建てられたご家族は、こんな床材を選んでいますよ。

 

細部までこだわり抜いた洗練されたZEH住宅

リビングは木目の美しいフローリングでナチュラルに、ダイニングは白い大理石で明るい雰囲気に。

 

冬の冷たさがデメリットになりがちな大理石をダイニングに採用できるのも、家の断熱性が高い「FPの家」だからこそ。

実際に大理石は冬も冷たくなく、1年中裸足で快適に過ごされているとのこと。

お家に遊びに来られたご友人からも、全然冷たくないとびっくりされることも多いそうです。

 

思い描いていたライフスタイルを理想の家で実現

「木の温かみを感じられる家にしたい」と、床や建具にもふんだんに無垢材を取り入れているご家族。

作り込まれていない、素朴な風合いの自然素材を活かしたナチュラルな家づくりが実現しました。

 

思い描いていたデザインや雰囲気を実現できたことに加え、夏はエアコン1台で家中涼しい、冬は薪ストーブ1台で家中温かいと、性能面でも大満足をいただいています。

 

 

新築の床材は特徴と部屋の用途に合わせて選ぼう

新築で使われる床材はいろいろな種類があります。

よく使われているのは自然な風合いが魅力のフローリング(木材)をはじめ、お手入れのしやすいクッションフロアやタイル、柔らかくて温かいカーペット、伝統的な畳などです。

 

床材の種類によってデザインや肌触り、耐久性やお手入れのしやすさなどが異なりますので、雰囲気はもちろん、部屋の用途に合わせて選ぶのがおすすめ。

たとえば、重たい家具を置くリビングはフローリング、汚れや水が付きやすいキッチンなどの水回りはクッションフロア、玄関はタイルなどが向いていますよ。

 

快適で住み良い家を建てるなら、お気軽に最寄りの「FPの家」加盟店にお気軽にお問い合わせください。

後悔のない家づくりのために、不安や疑問に分かりやすくお答えします!

 

facebook

twitter

line