以前より友人が集まる機会が多かったという武田様ご家族。そのため家づくりをするうえでまず重要視したのは人が集まっても窮屈な思いをせずに団らんできる空間づくりだったと云います。リビングの床を掘り下げて造られた二段のステップがその役割を担います。腰掛けとしてはもちろん、収納としても使えるようになっており、角は面取りされステップの側面細部までFPパネルを入れるなど、大工さんであるご主人ならではの発想と技術が注がれている魅力的なスペースに。
夏の暑さも冬の寒さも極端だった以前のお住まいでは、カビや結露に悩まされていたようですが、「FPの家」に入居後はそんなストレスから解放された生活を手に入れたご家族。その影響からかアトピーや喘息で大変な思いをされていたお子さま達の症状も大きく改善されたとご夫婦に笑顔が広がります。プライベートを重視した望み通りのプランニングや訪れる方々から「居心地が良い」と大好評の快適性に大満足のご一家でした。
20年前に起きた阪神大震災を以前のお住まいで経験された古山様ご家族。その経験から家は耐震性に優れてい…
2階のリビングにあるエアコン1台で、1階から3階まで室内を十分に暖め、一定の温度を保つことができるとい…
冬にモデルハウスへ見学に行った際、家中どこへ行っても同じ温度で暖かい事を実感し、他社との技術的・構…
きっかけはお子さまを通じて知り合った「FP の家」の施工会社に勤めるママ友宅に遊びに行ったことだったよ…
多くの住宅を見学して「FPの家」に決めたという佐藤様ご夫婦。決め手になったことは、実際に住んでいる「F…
モデルハウスを通じ初めて体感した「FPの家」の性能。玄関から屋根裏部屋など家全体を回り感じたことは、…
20年前に起きた阪神大震災を以前のお住まいで経験された古山様ご家族。その経験から家は耐震性に優れてい…
以前のお住まいでは、夏は暑く、冬は寒く、隙間風や湿気に悩まされていた稲吉様ご夫婦。過去の経験から勉…
16年前にお母様のことを想い、家づくりを考えていた矢嶋様ご夫婦。中学・高校の同級生でもある工務店の社…
「これを知らないと損する」という家づくりを考えるうえで見落としがちなポイントを改正省エネ基準のロー…
FP WEB JOURNAL