冬は暖かく、夏は涼しい「FPの家」。夏場の猛暑も玄関を開けた瞬間から爽やかな空気が流れ、家に帰ってくるのが楽しみと池田様ご夫婦。空気環境が良いことから、お子様のアレルギーの悪化も防いでいると云います。
住み始めてから、ご夫婦が気密性や遮音性の高さを体感される出来事があったそう。中央に大きな吹き抜けを設け、開放感があふれる作りになっている1階のリビング・ダイニングには、たくさんの人が集まるそうですが、子どもたちが家の中で騒いでも、ママ友達が10人くらい集まって賑やかに過ごしても、声が外へ漏れないことに驚かれたそうです。
そんな池田様ご夫婦が住んでいる東村山市に広がる住宅地「むさしのiタウン」では、団地管理組合の理事長としての交流や同じ「FPの家」に住む仲間同士で交流があるなど、ご近所づきあいを通して、あたたかな交流を育まれているそうです。広い庭での家庭菜園は、今までにはない楽しみも生まれ、東京での夢の暮らしを満喫されているようです。
以前住んでいた町営住宅が夏は暑く冬は寒いことに加えカビや虫が出るなど、色々な部分で日々住みづらさを…
「これを知らないと損する」という家づくりを考えるうえで見落としがちなポイントを改正省エネ基準のロー…
欧州での生活を経験し、住宅の性能面の大切さを感じたというご渡邊様夫婦。帰国後、家づくりに取り組む最…
低層ながらひと際目立つ存在感。自然豊かな環境に溶け込むように建つそのフォルムはまるでログハウスのよ…
重光様ご家族が以前お住まいだった社宅は古い一戸建ての住まい。室内外の温度差がほとんどない“野外キャン…
FP WEB JOURNAL